• 公式サイト
  • 公式ツイッター
  • 公式フェイスブック
  • メルマガ
  • セミナー情報
  • 公式サイト
  • 公式ツイッター
  • 公式フェイスブック
  • メルマガ
  • セミナー情報
eワラントジャーナル
  • コラム記事
  • 特集
  • 特選銘柄
  • 投資戦略
  • マーケットコメント
  • 執筆者一覧

作者別: 樋口 航

アンダーソン・毛利・友常法律事務所パートナー。証券化・流動化、ファンド、プロジェクトファイナンス、キャピタル・マーケッツなどの多数の金融取引に携わる。2012年から2013年にかけて東京証券取引所における勤務(出向)経験があり、外国会社の上場や上場投資信託(ETF)等の上場関連取引・ビジネスも専門としている

FinTechと法律③電子マネーに適用される法律

2018年12月7日 18:20 樋口 航

 最近では、コンビニ以外の多くのお店でも電子マネー もっと読む

FinTechと法律②資金決済法と「ポイント」

2017年12月18日 11:10 樋口 航

 いわゆる「ポイント」は広く普及しています。典型的 もっと読む

FinTechと法律①仮想通貨(4)ICOを巡る法規制の動向

2017年9月11日 10:46 樋口 航

 仮想通貨に関して最近大きな注目を集めているのは、 もっと読む

FinTechと法律①仮想通貨(3)ビットコインに投資するファンド

2017年7月3日 11:07 樋口 航

 ビットコインが一般的になってきたとはいえ、一般の もっと読む

FinTechと法律①仮想通貨(2)法規制

2017年5月1日 16:30 樋口 航

従前はビットコイン等の仮想通貨に対する法規制はあり もっと読む

FinTechと法律①仮想通貨(1)ビットコイン

2017年2月28日 13:31 樋口 航

仮想通貨にはさまざまな種類がありますが、今回は仮想 もっと読む

PR

ewarrant direct

このサイトについて

eワラントジャーナルは、投資、経済、金融に関する情報を配信するメディアです。「投資をもっとお手軽に、もっと面白くする」eワラント証券が運営しています。

イーワラントとは?

eワラントは大きな値動きが特長の金融商品です。小額で、損失限定なのに、レバレッジをかけて相場の上昇局面、下落局面のいずれでも利益を狙えます。
eワラントのお取引をはじめるには、お取引口座の開設が必要です。eワラント証券では新規口座の開設を承っております。取引委託手数料は無料(0円)です。 eワラント証券
商品解説資料「マンガでわかるeワラントの始め方」は、こちら からダウンロードできます(無料)。

Pick Up

  • eワラントは値動きがスゴイ!

    2019年12月2日 08:00
  • 過去最高の上昇率332倍!任天堂コールを超えた銘柄とは?

    2019年10月10日 16:15
  • 株主還元の強化を打ち出しそうな企業群に少額から分散投資

    2019年4月2日 17:12
  • 保有株に下落のヘッジをかけるプロテクティブ・プット戦術の事例

    2019年3月8日 08:30
  • 毎月1回!ボラティリティの回帰性に注目したプット型eワラントの活用例

    2019年3月1日 08:30
  • 下落トレンドにおけるルールベースのトレード手法

    2018年10月26日 08:30

新着情報

  • 需給関係を中心に年末相場動向を考えてみた

    2019年11月29日 12:45
  • 現在の外国人先物売りが全て買い戻されることはない?

    2019年11月20日 12:20
  • 相場の福の神特選、年末相場で期待の10万円株はコレだ!

    2019年11月18日 16:45
  • かのうちあやこの「Inter BEE 2019」レポート

    2019年11月18日 16:40
  • 日銀マジックは今後も続くか?

    2019年11月14日 15:00
  • オプションを取引するタイミングとは?

    2019年11月8日 16:15

人気記事

  • 本日のトレードインディケーター

    2019年12月6日 08:20
  • eワラントは値動きがスゴイ!

    2019年12月2日 08:00
  • ヒンデンブルオーメンの点灯メカニズム(2019年5月版)

    2019年5月17日 08:30
  • 「実質実効為替レートで見れば円安が進んでいる」とは?

    2018年2月23日 08:30
  • 需給関係を中心に年末相場動向を考えてみた

    2019年11月29日 12:45
  • ヒンデンブルグオーメンの点灯メカニズム

    2018年7月20日 10:19
  • ブル5倍とベア3倍のレバレッジトラッカー

    2017年10月27日 16:22
  • 米国経済はピークアウトか?要注目の指標と取引戦略

    2019年11月29日 08:30
  • 主要原資産のマルチチャート

    2019年12月6日 08:15
  • 2019年後半の政治経済イベントをチェック!

    2019年6月21日 08:30

サイト内検索

  • 公式サイト
  • 公式ツイッター
  • 公式フェイスブック
  • メルマガ
  • セミナー情報
eワラント(カバードワラント)は、対象原資産である株式(上場投資信託等を含む)・株価指数、預託証券、通貨(リンク債)、コモディティ(リンク債)の価格変動、時間経過(一部の銘柄を除き、 一般に時間経過とともに価格が下落する)や為替相場(対象原資産が国外のものの場合)など様々な要因が価格に影響を与えるので、投資元本の保証はなく、投資元本のすべてを失うおそれがあるリスクが高い有価証券です。 また、対象原資産に直接投資するよりも、一般に価格変動の割合が大きくなります(ただし、eワラントの価格が極端に低い場合には、対象原資産の値動きにほとんど反応しない場合があります)。 ニアピン(カバードワラント)は、対象原資産である株価指数や為替相場の変動や、時間経過(同日内を含む)など様々な要因が価格に影響を与えるので、元本の保証はなく投資元本のすべてを失うおそれがあるリスクが高い有価証券です。 また、対象原資産に直接投資するよりも、一般に価格変動の割合が大きくなります。最大受取可能額は1ワラント当たり100円に設定され、満期参照原資産価格がピン価格から一定価格以上乖離した場合は満期時に価格がゼロになります。 同一満期日を持つ全ての種類のニアピンを購入しても、投資金額の全てを回収することができない可能性があります。 トラッカー(カバードワラント)は、対象原資産である株価指数、通貨(リンク債)、コモディティ(リンク債)の価格変動や為替相場(対象原資産が国外のものの場合)など様々な要因が価格に影響を与える有価証券です。 このため、投資元本の保証がなく、損失が生じるおそれがあります。トラッカーの価格は、eワラントに比べると一般に対象原資産の価格により近い動きをします(ただし、レバレッジトラッカーは同方向または逆方向に増幅されたような値動きとなります)が、任意の二時点間において対象原資産の価格に連動するものではありません。 また、金利水準、満期日までの予想受取配当金及び対象原資産の貸株料等の変動によって、対象原資産に対する投資収益率の前提が変化した場合には、トラッカーの価格も影響を受けます。 なお、取引時間内であっても取引が停止されることがあります。詳細は、最新の外国証券情報をご参照ください。
商号等/eワラント証券株式会社 金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第2526号
加入協会/日本証券業協会
取引委託手数料は無料(0円)です。また、お客様の購入価格と売却価格には価格差(売買スプレッド)があります。トラッカーの購入価格には年率で計算された管理コストが予め含まれています。管理コストは、計算時点におけるマーケット・メーカーのヘッジコスト(金利水準、ヘッジ対象の流動性、資金調達コスト等を含む)の予想に基づいて設定され、銘柄および購入時点によって異なる可能性があります。

本サイトに掲載されている事項は、あくまで参考として、eワラント証券株式会社のカバードワラントの投資一般に関する情報をご参考までに提供するものであり、勧誘を目的としたものではありません。情報の内容についてはその内容を保証するものではなく、情報ないし情報の利用結果の正確性、品質、完全性、信頼性、性能、適時利用可能性、継続利用可能性を保証するものではありません。万一本サイトに記載されたなんらかの情報によって生じた可能性のあるいかなる損害についても、eワラント証券株式会社及び本サイトへの情報提供者は一切の責任を負いかねます。投資にかかる最終決定は、お客様ご自身の判断でなさるようお願いいたします。

【免責事項】1.「日経平均株価」は、株式会社日本経済新聞社によって独自に開発された手法によって、算出される著作物であり、株式会社日本経済新聞社は、「日経平均株価」自体及び「日経平均株価」を算定する手法に対して、著作権その他一切の知的財産権を有している。2.「日経」及び「日経平均株価」を示す標章に関する商標権その他の知的財産権は、全て株式会社日本経済新聞社に帰属している。3.「本件カバードワラント」は、乙の責任のもとで運用されるものであり、株式会社日本経済新聞社は、その運用及び「本件カバードワラント」の取引に関して、一切の責任を負わない。4.株式会社日本経済新聞社は、「日経平均株価」を継続的に公表する義務を負うものではなく、公表の誤謬、遅延又は中断に関して、責任を負わない。5.株式会社日本経済新聞社は、「日経平均株価」の構成銘柄、計算方法、その他「日経平均株価」の内容を変える権利及び公表を停止する権利を有している。
©2016- eWarrant Japan Securities K.K. All rights reserved.